禅と共に、生きる力を育む。

利用の目的と効果

Values and Growth

POINT

チームビルディング

坐禅や作務を通じて協力・分担の大切さを体感し、互いを尊重する関係性を築きます。これにより自然とリーダーシップや役割意識が芽生え、職場での協働力が高まります。


POINT

リーダーシップ養成

静寂の中で自己と向き合う体験は、判断力や洞察力を磨き、組織を導く力を養います。管理職や次世代リーダー候補に最適な研修環境です。


POINT

コミュニケーションの深化

共に坐り、共に作務に励み、共に食事をいただく体験を通して、上下関係や立場を越えた信頼関係を醸成します。


POINT

メンタルヘルス・リフレッシュ

日常業務から離れた自然豊かな環境で心身を整えることで、ストレス軽減や健全な働き方の促進に役立ちます。


研修プログラム例

PROGRAMS

いずれのプログラムも、単なる体験にとどまらず「気づき」と「学び」を深めることを重視しています。坐禅を通じて心を静め、講話で学びを得て、作務や共同生活で実践するという流れにより、研修で得た成果を組織に持ち帰りやすい設計となっています。

企業ごとの目的や課題に応じて、内容や時間配分を柔軟にカスタマイズすることも可能です。

Doctor filling up a life insurance form

体験型コース(半日~1日)

比較的短時間で、禅の基本を学びながらチームとしての一体感を養うプログラムです。

  • 坐禅:姿勢・呼吸法の指導と実践(40分×2回)
  • 講話:禅の思想を現代の働き方やリーダーシップにどう生かすかをテーマに講師が解説
  • 作務(共同作業):掃除や庭の整備などを通じて協力と役割分担を体験
  • 振り返り:グループディスカッションで気づきを共有

新入社員研修やチームビルディング、短期のリフレッシュ研修に適しています。

Group of people working on website template

合宿型コース(1泊2日~)

長岡禅塾に泊まり込み、塾生と同じ生活リズムを体験することで、非日常の中で深い学びを得るプログラムです。

  • 坐禅・夜坐・朝課:心を静める一日の始まりと終わりを体験
  • 共同生活:食事や作務を通じて自然な協力関係を築く
  • グループワーク:夜間に企業独自の研修内容(講義・ディスカッション)を組み込むことも可能
  • 図書室・研究室でのセミナー:プロジェクターを利用した社内研修や発表会も対応可能

管理職研修や経営層合宿など、より深い自己変革や組織文化の再確認に最適です。

ご利用条件

CONDITIONS

長岡禅塾の法人利用は、塾生の日常生活と修行に配慮しつつ、企業・法人の研修やチームビルディングに適したかたちで提供しています。以下の条件をご確認ください。

利用対象企業・法人の研修、社員教育、チームビルディングを目的とした団体利用に限ります。
人数規模10名程度から30名程度までを想定しています。少人数での幹部研修や、大人数での新入社員研修など、規模に応じて柔軟に対応可能です。
利用時間帯塾生の修行・生活リズムを妨げない範囲での利用をお願いしています。日中利用(午前~夕方)が基本ですが、合宿型研修では夜間のセッションも組み込めます。但し宿泊可能人数に制限があり合宿型研修は都度ご相談となります。
設備禅堂・中庭・寮舎食堂など、修行の場として設計された施設を研修プログラムに合わせて利用いただけます。図書室・研究室ではプロジェクターを用いたセミナーやディスカッションも可能です。
費用ご利用にあたっては「寄付金」または「協力費」としてご負担いただきます。金額は人数・期間・内容に応じて個別にお見積もりいたします。単なる会場貸しではなく、禅塾の理念と一体となった研修であることをご理解ください。
禁止事項宗派への勧誘や布教活動、過度な飲酒や娯楽的な催事、禅塾の精神にそぐわない行為は固くお断りします。また、周辺住民への迷惑となる行為もご遠慮ください。
ほか、宗教行事や観光目的での利用、旅行代理店経由の体験プランはお受けしていません。
その他ご希望内容が禅塾の理念や運営に合致し、塾生の生活を妨げない場合には、柔軟に対応できることもあります。まずはお気軽にご相談ください。

法人利用の流れ

STEP

お問い合わせ

まずは「お問い合わせフォーム」よりご連絡ください。ご利用希望日程や人数、目的(研修・チームビルディング・合宿など)を簡単にお知らせいただければ結構です。

STEP
1

ヒアリング・ご提案

事務局より折り返しご連絡し、詳細なご要望をお伺いします。

  • ご利用人数、年齢層、役職層(新入社員・管理職など)
  • 目的(チームビルディング、リーダー育成、リフレッシュなど)
  • ご希望の時間帯や日程(半日/1日/宿泊)
  • 特別な配慮事項(食事制限、健康上の配慮など)

これらをもとに、長岡禅塾で実施可能なプログラム内容をご提案いたします。

STEP
2

お見積もり・内容調整

ご要望に応じて「寄付金(協力費)」の目安や詳細なお見積もりを提示します。プログラム内容についても、講話テーマの指定やセミナー利用の有無など、柔軟に調整可能です。

STEP
3

お申込み確定

内容と費用にご了承いただいたうえで、正式なお申込み手続きを行います。申込書のご提出をお願いし、日程を確定します。

STEP
4

当日の実施

事前にスケジュールや持ち物の案内をお送りします。当日はスタッフがご案内し、安心して研修を進められるようサポートいたします。

STEP
5

お問い合わせフォーム

Inquiry Form

法人利用について検討されている方は、
以下のお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。